5.2Fトイレの物置台作成 (2007/9/17)

2階のトイレを設計するとき、1階と同じ様に便器の後ろに物置台を作りましょうか?と設計のF氏には聞かれていたんだけど、便器の後ろは使いにくいと言う考えがあった事と、モデルハウス等で見た「広いトイレ」に心惹かれていた事があって、何も作らずに広さを追求したトイレにした。

実際に家が出来上がってトイレを見た時には、「おお!広いじゃないか」となかなかに感動したんだけど、困った事に便座に座った状態でトイレのドアの鍵に手が届かない。これは意外なる盲点だった。

逆に1階のトイレが手頃な広さで使い勝手が良く、後ろの物置も使い勝手が悪く無い。これはちょっと反省点ですね。

まあ、それは置いておいて、2階のトイレの物置台を作る様にと言う奥様の指令が下ったので、いつもの如く建築資材のあまりで一生懸命作成。

後はカフェカーテンを付けるだけですが、突っ張り棒にするのかカーテン用にパイプを吊るすのかは、現在奥様が思案中。

しかし、作るのに何が大変かと言うと、とにかく材木の鉋掛け。

無垢材で、保管中に雨にぬれたりもしていたので少し反り、色も変わっているので一皮むかないといけないのだが、パイン材なので節が多く、且つものすごく固い。

一生懸命やったが、やはり節の周りはささくれたりしてしまうし、きちんとした鉋台が無いので(いや、腕が無い所為か)きちんと垂直も出ない。

仕上げに紙ヤスリもかけたけど、電動鉋とサンダーが欲しいとつくづく思った今回の作業だった。

この次はキッチンの炊飯器台を作れって言われているので、ジグソーとルータも欲しいんだよなぁ...。

カーテンがつきました。

結局突っ張り棒を使いました。



目次ホーム