リアブレーキホースの作成 2010/5/20

 
1.はじめに

リアのショックアブソーバをヨシムラKYBに交換した所、純正のショックよりもコイルが太いため、リアのブレーキホースと干渉してしまう。

取り敢えずキャリパー側のバンジョーを緩めてを奥にずらすのと、スウィングアームの押さえを奥に曲げてパイプを逃がしていたんだけど、どうにも気持ち悪いので、前のSRXのフロントブレーキに使っていたステンメッシュホースを使ってリアのホースを交換する事にした。

 
2.さて、やってみよう

前に使っていたのは両側20°曲がりのバンジョーが付いた80cmの EARL'S 製のもの。

片側はフィッティングになっているのでそれをブレーキアダプタでキャリパーに直結し、反対側を切って長さを調整し、ストレートアダプタを付ける。

なのでブレーキアダプタとストレートバンジョー、そして銅ワッシャーを Webike に注文。

Webike のサイトよりも楽天ショップの方が安かったので、そっちで注文したが、今回はすんなり届いた。

ブレーキアダプタの色は銀色かガンメタにしようとも思ったんだけど、どうせ派手なホースを使うし、ここまで来たら悪あがきしても仕方ないという事で、赤色を選択。

ガンメタのキャリパーから、赤、青、赤、銀という派手な色合いが続く予定(笑)。

マスターシリンダー側のストレートバンジョーは、どうせ見えない所なので鉄製の安いものを選択。

ステンレスはむちゃくちゃ高いし、点検し難い場所にアルミのバンジョーを使うのもちょっと嫌だったので、鉄製でOK。

 

ノーマルホースだとこんな感じ。

ショックのコイルの一番下にあるコイル押さえ板の切りかきが、ちょうどホースの真横になり、そのままだとホースに当ってホースが傷つく。

なので、本来手前のストッパーに当るバンジョーを奥側に押し込んだ状態で固定し、スイングアームのホース止めも奥に曲げて、ホースが干渉しないようにしている。

キャリパーもマスターも全部外して作業中。

純正では90°曲がりのバンジョーでブレーキラインが取り出されているんだけど、これをブレーキアダプターを使ってストレートに取り出す。

20°曲がりを使って下に下ろしてしまってもいいかなぁと思ったんだけど、やっぱりストレートに出ている方が格好いい気がして(笑)。

ちなみに、キャリパー側のネジピッチは 1.25 mm 。

ブレーキアダプター取り付け完了。

キャリバー側はワッシャーを噛ませて平らな側をねじ込む。フィッティング側は、テーパになっている方を使う。

赤いからって、3倍のスピードは出ません。

いよいよホースの作成、キャリパーとマスターを仮組してホースの長さを決め、次にその長さにハンドグラインダーで切る。

切る際に切断点をビニールテープで巻いて置いたらきれいに仕上がったんだろうけど、すっかり忘れてた。

切断が終わったら、まずはフィッティングをホースにはめる。
表面の保護チューブを剥がした方が楽なんだけど、フィッティングの中にそれがきれいに入り込んだ状態にしたかったので、剥がさずに無理矢理、なんとか押し込んだ。

フィッティングが入ったなら、中央のテフロンホースの切り口をカッターナイフできれいに垂直にし、不要なステンレスメッシュをカットする。でも、これが固くて切れない。

ニッパやペンチの刃では歯が立たず、金切りばさみで地道に整形。

処理が終わったら、ステンレスのメッシュを噛み込まないように、テフロンホースにオリーブを押し込む。オリーブの奥にホースが当って止まる所まで押し込む事。

オリーブをしっかり押し込んだなら、バンジョーをはめて、フィッティングをねじ込んで行く。

フィッティングは完全に止まるまで締め込む必要は無く、バンジョーとフィッティングが面イチになる寸前ぐらいで、向きを合わせて止めれば良い。

この際、決して逆方法(緩める方向)には回さない事。緩めてしまうとオリーブがおじゃん。必ず締める方向に回して位置合わせする。

で、ホースが完成したら、本組み。新しいワッシャを使ってバンジョーをマスターに取り付け、マスターとキャリパーを仮付けする。

齧り止めにキャリパー側のフィッティングにちょっとグリスを付けて、気をつけてブレーキアダプタにねじ込んで行き、最後にホースのねじれ具合を調整しながらキュッと締め込んでしまう。

取り付け完了。

ショックのコイルとの緩衝は微妙って所だが、少なくとも傷がつくような緩衝はしない。

またトルクロッドにちょっと当るのでスパイラルチューブを巻いてみたが、切れ端しか見つからなかったので、取り敢えずこの状態。

長いのが見つかったら巻き直す予定だが、クリアブラックがあったらもうちっと格好いいんだろうなぁ。

 
3.感想

ビフォワー(左)アフター(右)。

オイルクーラのラインとそろって、ちょっと統一感が出たかな?

一応オイル漏れも無く、ブレーキを踏んでホースがすっぽ抜ける事も無く、普通に使えている。
ステンメッシュホースに替える事でタッチ云々の話は、フロントならまだしも、足で操作しているリアでは全く分からないし、分かる程の腕も持ってない。

と言う訳で、十分だと言う事でしょうか(笑)。