3回目の車検 2015/5/17

 
1.はじめに

色々あって車検に行く気にならなかったというのが一番の理由なのかなぁ。本当は昨年の春に3回目の車検だったんだけど、行けずじまい。

そのまま何年か眠らせようかという考えも頭をよぎってたんだけど、やっぱり乗りたいという気になってきて、GWに車検に行くべく国土交通省の「自動車検査インターネット予約システム」で、魚崎の「神戸運輸管理部兵庫陸運部」の午後の部を予約。

ちなみに、予約システムのIDとパスワードは、使わないと2年半でクリアーされてしまうらしい。まぁ、ユーザ車検だと2年に一回だから妥当なところではあるが、しばらく悩んで FAQ を見るまでは、それに気づかなかった (^^;

 
2.まずは整備

実は昨年の夏に車検に行こうとちょっと思ってて、その時に油脂類の交換は完了。

オイルはいつもの PANOLIN BLEND 15W-50 STREET で、ブレーキとクラッチのフルードは、HONDA 純正の DOT4。

ちなみに、PANOLIN は性能の割に価格が低いので気に入って使ってたんだけど、いつの間にやら値段が上がって高級オイルの仲間入りというか。
でもうちの SRX に合ってる感じがするので、よほど高くならない限り、これでいくだろうなぁ。

で、とりあえずエンジンをかけるべくキーをひねると、あ、あかん、バッテリー死んでる (--;
充電器もエラーになって充電できないし、これは交換だな。

何はともあれエンジン掛けて動作確認しないといけないので、バッテリーレスキットをつなぎ、プラグホールからエンジンオイルを垂らして数回キックして潤滑。

次に、NSR50改から抜いた2ストオイルで混合ガソリンを作って調整用のサブタンクに入れ、キャブレターに接続。数回のキックと盛大なるアフターファイアー音を鳴り響かした後、結構あっけなく始動。

ヘッドライトもウィンカーも問題なく。リアのブレーキスイッチ(プレッシャースイッチ)が一時戻らなくなったけど、1回ぐっと踏み込んでやったらカチッと鳴って復活。こいつもそのうちに交換かな。

前にインチレンチを買ってきて締め付けたオイルラインも問題なく、後はバッテリーを交換するだけ。

あっ、もう一つ気になっていたのがあって、スピードメータをデイトナの電スピ交換した時、タイヤサイズと発生パルス数のみで設定したため、本当に表示が正しいかどうかを調べていない。

同じ道を車で走っている時のスピード感覚よりもメータ表示が高い感じがしていたし、一度 iPhone をバイザーにくくりつけて、GPSスピードメータアプリで実測してみた。

結果、+5Km/h 〜 +7Km/h ぐらいのちょっとハッピーメータになってたので、いろいろ試しながら、最終的にパルス設定を 7520 から 8200 に変更。

これで +2Km/h 〜 +5Km/h ぐらいの誤差範囲に収まったので OK とする。

バッテリーはまた MotoBatt を買おうと思ってたんだけど、いつの間にやらえらく値段が上がっていて、コストパフォーマンスが高いという美味しさがなくなってしまってる。

と言って、またヤフオクの激安開放型バッテリーを買うのも嫌なので、Maxima のジェルバッテリーを使ってみることにした。

こいつがあんまり良くなければ、次は台湾ユアサの密閉型だな。

点検整備記録簿も作成して、準備完了。

前回の車検から 1,000Km ちょっとしか走ってない (>_<)

   
3.車検にGO!

今回は車検も保険も切れてるし、納税証明書も車検用は昨年の5月で期限が切れてるので、色々と事前手続きがある。

まずは役場に行って納税証明書の取得。事前に電子申請で手続きを済ませてたんだけど、通常は証明書の発行窓口で良いのに税務課に行かなければならないなど、逆に面倒になる感じ。

次に役場前の農協に行って、自賠責保険の契約。

そして自賠責と車検証持って隣の市の市役所に行って、仮ナンバーの発行(うちの町ではやってないので)。

帰ってナンバーを仮ナンバーに交換して、ようやく出発準備完了。

ちなみに、仮ナンバーの発行に必要なものは前回と変わらず

  • 車検証
  • 期間の残っている自賠責
  • 本人確認書類(免許証)
  • 認め印
  • 手数料 750 円

前回は30分程度で発行されたけど、今回は空いている割に時間がかかり、役所に入ってから出るまで1時間近くかかった。

駐車場の無料時間が1時間なので、ちょっと焦り気味で出庫 (^^;

魚崎に着いて、いつでも入り口を迷う「神戸カーテスター」で光軸を調整してもらい、相変わらず構内をうろうろしながら書類買って記入して、証紙貼ってもらって窓口に提出。

今回はちゃんと予約番号控えてるので大丈夫、と思ってたら、その紙を持ってくるのを忘れてた (>_<)

慌てて iPhone でメールを探して番号記入。


午後の検査開始までにはまだまがあったけど、すでに20台ほど待機中。

今回はあんまり面白そうなバイクは無いなぁ(笑)

 

前のスクーターのにいちゃん(業者)がず〜っとスマホ触っていて、前が進んでも全然バイクを動かしてくれない。

本当は2列で並んでるんだけど、先行くわけにもいかないので、みんなして困ってた (--#

前にアベック(「アベックって、いつの人間や」とカミさんに突っ込まれたなぁ)らしき二人が、SRと、カワサキの Z1000R か ZRX1200 Daeg で車検受けに来てたんだけど、女の子の SR は難なくパスしていったものの、男の方はエンジンかけたらアイドリングはめちゃくちゃ高いわ音量でかいわ、検査機でのブレーキテスト NG だしスピードメータも光軸も NG だしでボロボロ。

検査員に色々言われてたけど、あれはやっぱり通らなかったのかな?

で、自分の番になって、灯火系の検査をしてもらってる時に、ブレーキランプの所で「ん?ブレーキ掛けて」と何回か言われた。
貰い物の LED バルブ入れてるけど、どうもちょっと暗いのと、側面から見にくかったみたい。
そろそろこれは交換時かな。

それ以外は全く問題なく、スルスルと検査完了。

窓口に検査結果を提出して、間も無く車検証とシールの発行となったのでした。

 
 
4.終わった終わった

前のバイクから4回目のユーザ車検になるので、さすがにだいぶ慣れてきたなぁ。

今回の費用は次の通り。自賠責は25ヶ月なのに、前回より安くなってる (^^;

で、車検は問題なく終わったものの、この数日後に走りに行った所、途中で HID が点灯しなくなるトラブル発生。

以前から時折つかなかったり、ついても安定しなかったりしていたので、そろそろ替え時かな。


1. 納税証明書(車検用) 無料
2. 自動車損害賠償責任保険(25ヶ月) 14,010 円
3. 仮ナンバー発行手数料 750 円
4. 光軸調整費  1,000 円
5. 継続検査書類一式 50円
6. 自動車重量税 5,000 円
7. 自動車検査登録印紙代 1,700 円
合計 22,510 円